絶対話せる!英会話

最近気になっていたニュース。

この記事は3分で読めます

ここ最近、気になっているニュース。Somaliaの周りでの海賊行為が頻発しているらしい。
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-piracy21-2008nov21,0,271489.story?track=rss

http://www.latimes.com/news/nationworld/world/africa/la-fg-piracy20-2008nov20,0,3827696.story
インド軍が海賊と思われる船を追い払ったらしい。

http://www.icc-ccs.org/index.php?option=com_fabrik&view=visualization&controller=visualization.googlemap&Itemid=89
上の地図を見て、あまりにも数が多すぎるので、丸を見ていたら気持ちが悪くなった。こんなに海賊行為が起きていたとは、知らなかった。

国連のSecurity Councilでも、加盟国が領海内へ入れるように、しかも必要とあれば攻撃も可能という採択をしたらしい。最近「The United Nations and Changing World Politics」という本を読んでいたので、このresolutionはどの国連憲章で正当化されるのだろう、と考えてしまった。第51条だろうか。

[UN Charter – Article 51]

Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of individual or collective self-defense if an armed attack occurs against a Member of the United Nations, until the Security Council has taken measures necessary to maintain international peace and security. Measures taken by Members in the exercise of this right of self-defense shall be immediately reported to the Security Coundil and
shall not in anyway affect the authority and responsibility of the Security Council under the present Charter to take at any time such action as it deems necessary in order to maintain or restore international peace and security.

日本語だと以下のように訳されているらしい。

[第51条]

この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。

それにしてもソマリアはずっと無政府状態なのか。アフリカは本当に悲惨な地域だ。長いことヨーロッパの国々に占領され、搾取され続けて、自治政権をかつて持ったことがないまま、つまり政治を自分達でした経験がないまま、独立しなければならなかった。天然資源が豊富にも関わらず、常にそれらは紛争の種になってきた。警察も働いていないようなところになぜか武器だけは豊富にある。

何年か前に聞いた講演を思い出す。その人はアフリカからの難民だった。強盗やレイプを目撃した場合、それらを非難しようとしたり、止めようとするだけで、人は殺されてしまうらしい。なのでもしそういう現場に居合わせたとしても逃げるしかない。一体誰がアフリカにこんなに武器を持ち込んだのだろうか。以前見た「Darwin’s Nightmare」という映画を思い出す。タンザニアの魚はヨーロッパに輸出される。その同じ飛行機で武器が輸入される。道端で寝るしかない子供たち、生きていくために体を売らざるをえない女性たち。映画に登場した女性の一人は、死んでしまった。死因は恐らくエイズなのではないだろうか。

映画の中のゴミ溜めのようなところで一人で生きていかないといけない子供たちに(まだ10歳くらいなのに)将来の何かの希望があるかと言えば、何もないだろう。こういう子供達が恐らくソマリアにも沢山いて、海賊になるしか生きる術がない、もしくはそういうギャング団に入らないと生きていく方法が分からなかったりもするのだろう。海賊行為は許されない行為だとは思うが、軍隊を導入して海賊を減らしたとしても、結局ソマリア国内での混乱と貧困が解消されない限り、こういうことはいつまでも続くのだろう。
アフリカのことを考えると、どこまでも気分が沈む。

あわせて読みたい

  1. 珍しく雨。

    2004年10月18日0:00

  2. 9.11

    2007年9月13日2:02

  3. 下見。

    2006年8月5日0:00

  4. ついに。

    2009年6月2日9:01

  5. ちょっとナース!

    2006年6月21日0:00

  6. 熱帯夜。

    2009年4月21日15:12

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!