絶対話せる!英会話

ケイティ・ホームズの記事で第五文型&分詞構文を学ぶ。

この記事は11分で読めます

今日もまた海外セレブ・ニュースから

英語を学んでみようと思います。

ケイティ・ホームズの写真記事、

その中で第五文型と分詞構文を取りあげてみます。

まずは、その前にこのすごい写真を見てください。^^

 

katie1

 

 

体、柔らかいですねぇ。

36歳で、これができるなんて、さすがです。

 

で、そう思ったのは、私だけではないようで、

People誌に記事が載っていました。

その記事の中に、第五文型と分詞構文の

いい例が出ていたので、

それを解説するビデオを作ってみました。

 

セレブ記事から、第五文型と分詞構文を学ぶ(YouTube)

 

第五文型って、難しそうですが、

実際には、こうやって

こんなセレブネタの記事でも使われています。

セレブニュース記事は、多分、日本だったら、

女性週刊誌みたいなものでしょうか。

つまり誰でも読めるような記事にも

使われているということです。

 

日本で、女性週刊誌を読むことが

できないという人はいないのと同様に、

英語ネイティブスピーカーでも、

セレブニュースが難しすぎて

読めないという人はまずいません。

 

つまりそういうお気楽な娯楽記事、

そういう中でも第五文型って、

普通に出てくるものなのです。

今日の記事では、その受け身の形が使われていて、

その一文を解説します。

 

同じ文の中で、分詞構文も使われています

分詞構文と言うと、これまた難しそうですが、

実際には、そんなに複雑なものではありません。

こういう簡単なセレブネタ記事の中でも出てきます。

 

それに、今日の記事の分詞構文みたいな使い方は、

会話でも出てくるので、

英会話ができるようになりたいという人は、

やっぱりこれくらいはマスターしないとなりません。

 

第五文型(の受け身)や分詞構文は、

実際にはこう使われているんですよ、

と知るいい機会だと思いますので、

ぜひビデオを見てみてください。

たった1つの文の解説ですから。^^

 

でも、盛り沢山な一文だったので、動画は

第五文型編と分詞構文編の2つに分けました。

 

第五文型は、「O=C」 と言われていますが、

それだけでは当てはまらない場合もあります。

なので、別の理解の仕方も取りあげました。

多分、そっちの方がすっきりとすると思います。

 

あといくつか絶対に知っておいた方がいい

英語表現もあったので、

それも動画の中で説明してみました。

 

この下に、文法説明もいれておきますが、

下の説明を読んだだけでは、

第五文型を理解していない人にとっては、

頭がこんがらがるだけだと思いますので、

まずは先にビデオを見てください。

 

そうすれば、下の説明も

理解できるようになると思います。^^

 

それでは、どうぞ。

 

★ 文の前半・第五文型とその受動態

 

 

 

★ 文の後半・分詞構文(付帯状況)

 

 

 

知覚動詞の第五文型 & 分詞構文のおさらい

 

The actress, 36, is seen stretching her leg high over her head in the photo, reaching her arm up to grab her heel in what looked (→ looks) like a cheerleading pose.

 

※ 元々の文は、looked ですが、

looks に変えました。詳細は、動画で確認してください。

 

知覚動詞の第五文型(S V O C)

 

第五文型とは、

主語(S)+動詞(V)+目的語(O)+補語(C) の形。

目的語 (O) を説明する目的格補語 (C) が、
SVOに続く文型。

 

上の例文の意味をわかりやすくするために、

受け身(受動態)から能動体の文にしてみたら、

第五文型の文になりました。

つまり今日の例文は、

第五文型の受け身だったのでした。

 

★ We see her stretching her leg ….    

    S    V     O C

今日の例は、

知覚動詞が 動詞 (V) になっている第五文型

 

※知覚動詞とは、

見る、聞く、感じる、気付くなどの

五感を表す動詞のこと。

 

※知覚動詞は、                                   

「Oが~するのを見る」

 (動詞 see の例。)

などのように使われることが多い。

 

■ 第五文型(SVOC)では、

補語(C)に不定詞や分詞がくるとき、  

 「O と C の関係」 は、

 「主語と述語 」の関係になっている。

 

つまり、一つの文の中に、               

もう一つ文が

埋め込まれていると考える

「O が C。」みたいに考える。

 

We see her stretching her leg.

  S    V   O   C

We see→ [she is stretching her leg].

私たちは見る → 何を?

→ 彼女が足を伸ばしているのを。

 

O = C が成り立つ時も、                    

be 動詞を補って考えると、

やはり文が埋め込まれていると言える。

 

例)I named my dogTaro.

     S     V        O        C

I named → [my dog is Taro.]

 

私は名づけた → 何を?

私の犬は太郎と。

 

■ 知覚動詞を使った五文型 (SVOC)  

   の補語(C) [目的格補語] は、

      原形不定詞(=動詞の原形)か

      現在分詞

      過去分詞  になる。 

 

今日の文は、

★ We see her stretching her leg ….

    S    V     O    C = 現在分詞

 

知覚動詞の第五文型の文を

受け身(受動態)にすると、  

補語(C) には、

     to 不定詞(←原形不定詞のとき) 

     現在分詞

     過去分詞 がくる。

(受け身にできない知覚動詞もある。)

 

※知覚動詞の補語の

原形不定詞と現在分詞の違いは、  

 

・原形不定詞:Oがする動作を

   はじめから終わりまで見たり聞いたりしていたこと

 

・現在分詞:Oが何かをしていたことの動作を

   一部見たり聞いたりしていたことを表す。

 

(文法書に書かれているこういうことを

 アメリカ人友人に聞いてみました。詳細は動画の中で。)

 

この第五文型の文を、

★ We see her stretching her leg ….

    S    V     O    C = 現在分詞

 

元々の文(受動態) に戻すと、     

She is seen stretching her leg… .

    S       V         C = 現在分詞

 

見られているのは、彼女なので

her → She になる。

 

「She is seen …」 という言い方は、

レポーターなどが説明している感じです。

 

分詞構文とは、 

分詞 [現在分詞-ing; 過去分詞 -ed (規則動詞の場合) ] が

副詞句として働く

 

副詞節 ➡ 副詞句にすると、

文を短くすることができる。

 

※ 節とは、

文の中に主語と述語動詞があるもの。

 

※副詞節とは、

節が副詞のように働くもののこと。

 

※ 句とは、

2つ以上の単語がまとまっているもの。

そして、その中に主語と述語がないもののこと。

 

 

※ 句の種類

名詞と同じ働きをするのなら、名詞句、

名詞を修飾する働きなら、形容詞句、

名詞以外の語句を修飾するのなら、副詞句。

 

※ 副詞句とは、

名詞以外のもの(動詞・形容詞・副詞、または文章全体)を

修飾する句のこと。

 

動画の中では、

我が家のネイティブキッドが使った

簡単な分詞構文の例を解説しています。

 

記事の英文例では、

以下の動作は、すべて「その女優」 が主語になっています。

(1) 見られる

(2) 脚を高く上げている

(3) 踵を掴むために腕を伸ばしている

 

同じ主語なので、

主な文 (1) 以外の主語は省略されています

(2) と (3) の文の動詞が、

現在分詞の形(ing形)にされています。

 

同じ現在分詞ですが、

(2) 「足を高く上げている」 は、

第五文型の知覚動詞の補語で、

(3) 「踵を掴むために腕を伸ばしている」 は、

分詞構文の副詞句となっています。

 

  分詞構文の意味はいくつかある。

それは、文脈から意味を判断するしかない。

 

今日の例は、二つ以上のことが同時、

またはほぼ同時に行われていたことを説明している。

文法書では、付帯状況を表す分詞構文と呼ばれている。

 

 分詞構文では、2つ以上の文をつなげることができる。
主語が同じなら、主な文でない方の主語は省略

そしてその文の動詞を現在動詞にして、

主な文につなげると、

付帯状況を表す分詞構文を作ることができる。

 

※ コンマがついてその後に現在分詞があるとき、

そしてそれは文末にあるとき、

分詞構文の付帯状況であることが多い。

 

※ 付帯状況を表す分詞構文は、

~しながら、~している(同時、ほぼ同時)という意味で、

話し言葉でも普通に使われる。

 

今日の例文は、

「その女優が脚を高く上げているところが

 写真の中で見られます」、

ここまでが最初の文で、

それに分詞構文として「~ながら」 にあたる

付帯状況(補足説明)

「腕を伸ばしているところ」 がついています。

 

同時に行われていることが、

分詞という形を使って説明されているわけです。

 

動画の中の例のように、

この分詞構文の形は、話し言葉でも普通に出てきます。

 

 

さて、今日の

海外セレブニュースから英語を学ぶの例文、

いかがでしたでしょうか?

 

一般のテキストの英文よりも、

英語自体は難しいかったかもしれませんが、

内容は比較的わかりやすい例文だったと思います。

 

出典は、こちらPeople誌のこの記事です。

 

彼女のインスタグラムは、こちらです

なかなかいい感じの写真が並んでいますね。

 

katie-instagram2

 

この下に、

・英文とその英語の音声、

・語句の発音練習用音声、

・ビデオで出てきた英語表現と同じ例文、

を載せておきます。

 

活用してください。

 

 

本日の記事がお役に立ちましたら、下のアイコンのクリックをお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

アメリカのカレッジでの英文法テキスト

 

ビデオの中で少し触れた、アメリカのカレッジの

英文法のテキストです。

説明は、すべて英語で書かれています。

 

でも外国人用に作られたものなので、

内容自体はとてもわかりやすくなっています。

説明があった後に、

書き込む形式になっており、

たくさん練習をさせられるので、

全部やれば相当力がつくと思います。

(※私もカレッジで外国人向けの英語の授業を

一つだけ取ったので、青の本をやりました。)

 

日本の英文法の参考書とは

また違ったアプローチがされているので、

英語が少し読めるようになったら、

挑戦してみるといいと思います。

 

下のリンクはすべてCDと解答付きのものです。

テキストは似ていても、

前半と後半に分かれているもの、

答えがないものがありますので、

購入なさるときは、十分に注意なさってください。

 

初級者用

Basic English Grammar (4E) Student Book with CDs(2) and Answer Key

 

中級者用

Fundamentals of English Grammar (4E) Student Book with CD and Answer Key (AZAR)

 

中級者~上級者用

Understanding and Using English Grammar with Audio CDs and Answer Key (4th Edition)

 

英文の音声

 

Bend it like Kate!

 

Katie Holmes showed off her flexibility in a fun new photo.

(タイトルを、普通の文に直しました。)

 

The actress, 36, is seen stretching her leg high over her head in the photo, reaching her arm up to grab her heel in what looks like a cheerleading pose.

 

語句(発音練習用)

 

■ bend 曲げる

 

■ show off 見せびらかす、見せつける

 

■ flexibility  柔軟性、適応性、(体の)柔らかさ、柔軟性

 

■ She showed off her flexibility.

 

■ fun 楽しい、愉快な/楽しみ

 

■ Have fun! (楽しんできてね!)

 

■ stretching  伸ばすこと、ストレッチング

 

■ leg  脚

 

■ high 高い/高く

 

■ arm   腕

 

■ over her head    頭を越えて

 

■ in a photo   写真の中に

 

■ in the photo   その写真の中に

 

■ reaching  伸ばすこと、届くこと

 

■ grab   掴む、つかみ取る

 

■ heel   踵

 

■ what likes a cheerleading pose

 

ビデオに出てきた表現 – 例文 –

 

「She is seen ~ing…」 の例。

 

In the fourth image, she is seen drinking a glass of white wine. 

4枚目の写真では、彼女が白ワインを飲んでいるところが見られます。

 

この英文は、こちらの記事から引っ張ってきました。

 

「what looks like a ~」 「~みたいなもの」 の例。

 

About an hour and a half drive from New York City, in what looks like a regular agricultural farm, young men and women work the land, grow vegetables and sell the crops for a living. The only difference is they only speak Yiddish, preserving the rich tradition their forefathers brought to the US from Europe.

 

普通の農場みたいに見えるところに。(※こちらのニュースより。)

 

 If you want to read more, I googled and found what looks like a good place for you to read more. 

 

もっと読むのに良さそうなものを。

最近は、グーグルは動詞としても使われます。(フォーマルなライティングのときは、まだ使わないほうがいいとは思いますが。)

(※こちらのサイトより。)

 

◆ Marie-Rose Rasoanirina is a farmer who was born and raised in Marovoay, Madagascar’s second largest rice growing region. She and her husband own one hectare of paddy, half of which has been swallowed this year by sand. Although she is trying to plant rice in what looks like a clay tennis court, she expects a paltry yield. 

 

テニスのクレーコートみたいなところに。

(※世界銀行の記事より。)

 

★ iPhone & アンドロイド無料アプリ
絶対話せる!英会話。アメリカから英会話&英語攻略法をお届け。

絶対話せる!英会話。(無料)
アメリカから英会話
   &英語攻略法をお届け。
 
★ 英文法&勉強法無料メール講座「使える英語学び塾」

  ★「効果があった英語が確実に上達する方法」

  ★「すっと頭に入って来る英文法」

  ★「ネイティブの英語感覚」をネイティブにインタビューしてお伝えする無料メール講座も発行しています。

 

詳細はこちらから

 

※ 英語音声へのアクセスは、こちらから

 

あわせて読みたい

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!